えほんのくに Vol.19
幼児を対象とした、新しく発行された絵本のなかから図書館員がおすすめを選んだリストです。
<紹介する本の一覧>
※タイトルをクリックするとその本の紹介文にとびます。
| 種類 | タイトル | 著者 | 出版社 |
|---|---|---|---|
| えほん | ハリネズミと金貨 ロシアのお話 | V・オルロフ/原作 V・オリシヴァング/絵 |
偕成社 |
| えほん | くるみ | 安部 肇/作 | あすなろ書房 |
| えほん | 十二支のはじまり | 長谷川 摂子/文 山口 マオ/絵 |
岩波書店 |
| えほん | はちみつってどこからきたの? | ナンシー・エリザベス・ウォーレス/作・絵 | PHP研究所 |
| えほん | ひ・み・つ | たばた せいいち/作 | 童心社 |
<本の内容紹介>
※タイトルまたは巻号をクリックするとその本の詳細画面を見ることができます。
| ハリネズミと金貨 ロシアのお話 V.オルロフ/原作 V.オリシヴァング/絵 偕成社 記号:Eオ |
|---|
| もりのこみちで、ハリネズミのおじいさんがきんかをみつけました。としをとって、ふゆごもりのしたくもたいへんになってきたので、このきんかでほしキノコでもかおうと、さがしはじめたのですが、みつかりません。 |
| くるみ 安部 肇/作 あすなろ書房 記号:Eア |
|---|
| ゆうたのうちにはくるみの木があります。ゆうたが生まれる前におとうさんとおかあさんがひろってきたくるみの実から大きくなった木です。家族みんなで大切にしていましたが、どうしても切らなければならなくなりました。少年の心の動きをとおして、家族のきずなと、くるみの実がつむぐ生命の不思議を描いたお話です。 |
| 十二支のはじまり 長谷川 摂子/文 山口 マオ/絵 岩波書店 記号:Eヤ |
|---|
| かみさまが、「1月1日のあさ、やしきのまえに、はやくきたものから、じゅんばんに、1年ずつとしをやる」というおふれをだします。それをきいた、どうぶつたちは、はりきってでかけるのですが・・・。 |
| はちみつってどこからきたの? ナンシー・エリザベス・ウォーレス/作・絵 ふしみ みさを/訳 PHP研究所 記号:Eウ |
|---|
| こぐまのリリーはパンにはちみつをぬろうとしたとき、とつぜんビンの中のはちみつが、どこからきたのか知りたくなりました。疑問はどんどんひろがります。「じゃあそのまえは?」「はちみつはどうやってつくられるの?」「はちみつってどんなもの?」が、ストーリーの中にわかりやすく描かれ、子どもから大人までたのしみながら、はちみつについて知ることができる絵本です。立体的な切り絵もすてきです。 |
| ひ・み・つ たばた せいいち/作 童心社 記号:Eタ |
|---|
| もうすぐ、おばあちゃんのたんじょうびです。ゆうきはおばあちゃんにてがみをかきました。「プレゼントにいちばんほしいものなんですか」おばあちゃんからのへんじには、「ほんとうにほしいものが、ひとつだけあるけど、ひ・み・つだよ!」おばあちゃんは、なにがほしかったのでしょうか。 |
