えほんのくに Vol.44
幼児を対象とした、新しく発行された絵本のなかから図書館員がおすすめを選んだリストです。
<紹介する本の一覧>
※タイトルをクリックするとその本の紹介文にとびます。
| 種類 | タイトル | 著者 | 出版社 |
|---|---|---|---|
| えほん | おつきさんのぼうし | 高木 さんご/文 黒井 健/絵 |
講談社 |
| えほん | くすのきだんちのなつやすみ | 武鹿 悦子/作 末崎 茂樹/絵 |
ひかりのくに |
| えほん | 空とぶペーター | フィリップ・ヴェヒター/作・絵 | 徳間書店 |
| えほん | ちいさなともだち | 片山 令子/さく かわかみ たかこ/え |
そうえん社 |
| えほん | つくもがみ | 京極 夏彦/作 城芽 ハヤト/絵 |
岩崎書店 |
| えほん | まちのじどうしゃレース | たしろ ちさと/さく | ほるぷ出版 |
<本の内容紹介>
※タイトルまたは巻号をクリックするとその本の詳細画面を見ることができます。
| おつきさんのぼうし 高木 さんご/文 黒井 健/絵 講談社 記号:Eク |
|---|
| おかのうえに、いっけんのぼうしやがありました。そらのうえからたくさんのひとがぼうしをかいにくるのをみていたおつきさんは、あるひじぶんもぼうしがほしくなり、おじいさんにつくってほしいとたのみました。さて、おつきさんがつくってもらった3つのぼうしとは…。 |
| くすのきだんちのなつやすみ 武鹿 悦子/作 末崎 茂樹/絵 ひかりのくに 記号:Eス |
|---|
| あついなつのひ。くすのきだんちのみんなは、りょこうなどで、でかけていってしまいます。かんりにんのもぐはひとりぼっち。そんなとき、るすのいえからものをぬすむルスアラシがやってきて、さあたいへん。くすのきだんちを、しっかりまもることができるでしょうか。 |
| 空とぶペーター フィリップ・ヴェヒター/作・絵 天沼 春樹/訳 徳間書店 記号:Eヴ |
|---|
| 「ぼく、ひこうきのチケットは、いらないよ!じぶんで、とんでいけるもの!」あかちゃんのときから、しぜんにそらをとべたペーターは、がっこうのやすみにかぞくでかいがいりょこうにいくのにも、ひとりでへいきなんだって! ふわり、かろやか、ただようようなとびかたで、なんともきもちよさそうです。 |
| ちいさなともだち 片山 令子/さく かわかみ たかこ/え そうえん社 記号:Eカ |
|---|
| もし、ちいさくなれたら、チョウチョやカエルとおともだちになれるといいなあ、とおもうことはありますか。みちこが、にわでクッキーをたべようとしたら、あしもとにカエルとトカゲとヒヨドリがいて、きいろいこながはいっているビンをくれました。みちこはそのこなをぜんぶたべてしまいました。 |
| つくもがみ 京極 夏彦/作 城芽 ハヤト/絵,東 雅夫/編 岩崎書店 記号:Eジ |
|---|
| 「ものをそまつにすると、ばけてでるよ」ところが、ひゃくねんもつかったのにばけてでた!? かれらは“つくもがみ”というおばけ。どうぐはひゃくねんもつかうとばけるんだって。だいじにされたどうぐたちがうれしくておどりだす! ちょっぴりこわくて、たのしいえほんです。 |
| まちのじどうしゃレース たしろ ちさと/さく ほるぷ出版 記号:Eタ |
|---|
| ねずみじどうしゃレースにさんかすることになった5ひきのねずみ。ゆうしょうしょうひんは、おおきなチーズということでおおはりきりです。ちからをあわせてつくったじどうしゃでさんかしたレースのコースはまちなかなので、きけんがいっぱいです。ぶじにゴールしてゆうしょうできるかな? |
