えほんのくに Vol.52
幼児を対象とした、新しく発行された絵本のなかから図書館員がおすすめを選んだリストです。
<紹介する本の一覧>
※タイトルをクリックするとその本の紹介文にとびます。
| 種類 | タイトル | 著者 | 出版社 |
|---|---|---|---|
| えほん | おすしのずかん | 大森 裕子/作 藤原 昌高/監修 |
白泉社 |
| えほん | まよなかのせんろ | 鎌田 歩/著 | アリス館 |
| えほん | おとうさんは、いま | 湯本 香樹実/ぶん ささめや ゆき/え |
福音館書店 |
| えほん | わくせいキャベジ動物図鑑 | tupera tupera/作・絵 | アリス館 |
| えほん | まねまねおおかみ | みやにし たつや/作・絵 | ポプラ社 |
| えほん | いたずらおばけ | 瀬田 貞二/再話 和田 義三/画 |
福音館書店 |
<本の内容紹介>
※タイトルまたは巻号をクリックするとその本の詳細画面を見ることができます。
| おすしのずかん 大森 裕子/作 藤原 昌高/監修 白泉社 記号:Eオ |
|---|
| あかいまぐろのおすし。しろいたいのおすし。みんなはどんなおすしがすきかな? おすしのずかんには、おすしとおすしになるまえのおさかながいっぱいのっているよ。おすしはかせになってパパとママをびっくりさせちゃおう! |
| まよなかのせんろ 鎌田 歩/著 アリス館 記号:Eカ |
|---|
| みんなは電車にのったことがある? さいしゅう電車がしゃこにむかってはしっていくと…。あんぜんにはしっている電車には、みんなの知らないひみつがあった!ひみつが気になった子は『まよなかのせんろ』を読んでみよう。 |
| おとうさんは、いま 湯本 香樹実/ぶん ささめや ゆき/え 福音館書店 記号:Eサ |
|---|
| きょうは、おとうさんがえほんをよんでくれるってやくそくしたのに、かえりがおそくなるみたい。がっかりするまゆちゃん。おとうさんはいまごろなにしているのかな。きっともうじきおしごとはおわりにして…と、どんどんそうぞうがふくらんでいきます。おとうさんにはやくかえってきてほしいきもち、わかるよね。 |
| わくせいキャベジ動物図鑑 tupera tupera/作・絵 アリス館 記号:Eツ |
|---|
| 銀河のかたすみにある、わくせいキャベジ。黄緑色にかがやくこの星には、ふしぎないきものたちが住んでいます。ダイコンイカ、ニンジン、トマトン、バナキリン…など、ユニークなネーミングの野菜動物たちが図鑑風に紹介されています。いろんな動物の想像がふくらむ楽しい絵本です。 |
| まねまねおおかみ みやにし たつや/作・絵 ポプラ社 記号:Eミ |
|---|
| ほかのどうぶつたちのまねをするのがだいすきな「まねまねおおかみ」。カメやコウモリ、パンダにヘビ…いろいろなどうぐをつかってまねまねしちゃうぞ! うまくまねできたかな? |
| いたずらおばけ イギリス民話 瀬田 貞二/再話 和田 義三/画 福音館書店 記号:Eワ |
|---|
| おばあさんがいいものをひろって、よろこんではこんでいたらあれれ? おなじみの、ゆかいなイギリスのむかしばなしです。ほがらかなおばあさんは、なにがおきても「うんがよくてしあわせ」とへっちゃらだよ。 |
